子どものスマホ|インターネット・SNSとの正しいかかわり方

query_builder 2024/06/22
ブログ
29655599_s

愛知県岡崎市のパソコンスクール

あっとすまいるです。


キッズから90歳のシニアまで

幅広い年齢層に対応したパソコン教室です。


近年、スマホなどの情報機器が若い世代に普及してきました。


小学生などでもスマホを持っている子が増えている印象です。


そんな中、怖いのが、ネット詐欺などです。

仮想請求やフィッシングなどの手口のことです。


また、最近だと、親に内緒で「課金」をする事件が多発しています。

すごいものだと、100万円近く課金をしたケースもあるそうです。


場合によっては、お子さんだけでなく、親御さんまでにも被害が及ぶ可能性があります。


今、社会では「情報リテラシー」という言葉が広まっています。

この言葉は、インターネットなどをいかに使いこなせるか、という能力のことを示しています。

この能力を身に着けることで、ネット詐欺などのインターネット経由での犯罪に巻き込まれる可能性を大幅に減らすことができます。


スマホは、正しく使えば、ものすごく便利なアイテムです。


スマホの、正しい使い方、やってはいけないこと・よろしくないこと、インターネットとの向き合い方など、学んでみませんか。

NEW

  • インタビュー記事が掲載されました!ヒュースター株式会社「Study Chain」

    query_builder 2025/02/18
  • 教室移転をしました!!岡崎市のスマホパソコン教室のあっとすまいる!!

    query_builder 2025/02/04
  • 【教室移転のお知らせ】2月から場所が変わります!

    query_builder 2025/01/19
  • 年末年始休暇

    query_builder 2024/12/29
  • はがき制作受け付けております!岡崎市あるスマホパソコン教室あっとすまいる

    query_builder 2024/12/24

CATEGORY

ARCHIVE