Blog

あらゆる世代の生徒様に向けたわかりやすい内容です

無料体験レッスンも受け付けているので気軽にご利用いただけます

パソコン教室の体験レッスンや、スタッフの日常などをブログに執筆しています。岡崎市にお住まいの生徒様がパソコンの操作に慣れていただけるよう、読んで面白い内容に努めており、講座の様子だけではなくイベントの告知なども行っています。

ネット社会で詐欺に遭わないためのセミナーなども実施しており、そちらの内容も掲載しています。SNSやネット環境が発達した現代だからこそ必要となる知識です。そういった情報をわかりやすく、身近に感じていただけるような内容に努めております。

  • IMG_7926

    カルチャースクール|毎月楽しい講座を開催中 ...

    2022/01/31
    岡崎市康生町シビコ店内で営業しておりますパソコン教室あっとすまいるです。パソコンスマホタブレットネット活用資格取得プログラミングと現代に必要なIT機器を生かした指導を日頃行っています。ただ...
  • IMG_8060

    スマホの基本使い方教えます|どんなスマホでも...

    2022/01/30
    東岡崎駅近くにあるパソコンスマホ教室あっとすまいるです。スマホの基礎からレッスン可能で初心者の方が安心して通っていただける教室です。決められた講座だけをやる教室ではありません!自分の知り...
  • キャンペーン

    入会金無料!岡崎市にあるパソコン教室 スマホ...

    2022/01/29
    愛知県岡崎市にあるパソコン教室あっとすまいるではただいま入会金無料キャンペーンを開催中です。いつかはやらなきゃとパソコンのお勉強を後回しにしていた方はぜひ今月から始めませんか。スマホやプ...
  • IMG_8931

    LINE講習会 最新情報をご紹介|岡崎市パソコン...

    2022/01/28
    LINEが欠かせない毎日になってきました。人とのコミュニケーションの方法が変わってきましたね。愛知県岡崎市にあるパソコンスマホ教室あっとすまいるでは毎月楽しいイベントを開催しています。先日は...
  • IMG_9110

    [Capcut]魅せる動画を作ろう!毎月楽しいイベ...

    2022/01/27
    愛知県岡崎市に開校していますパソコン教室 あっとすまいるでは毎月役に立つ楽しいイベントを開催しています。先月のイベントはCapcut講習会オリジナル動画を作ってクリスマスやお正月にLINEで送信し...
  • IMG_9381

    タイピング強化!小学生から始めるパソコン教...

    2022/01/26
    小学一年生のMくんパソコンを触るだけでも「かっこいい」と思っているみたい(^^)カチャカチャと大人みたいにキーボードを打つことにあこがれています。ローマ字はまだ習っていないけど、とりあえず仕組...
  • image

    スマホ教室おススメの講座/岡崎市パソコンスマ...

    2022/01/25
    スマホを活用したいとお越しになる方が日々大勢いらっしゃいます。ほとんどの方が個人レッスンを希望されますが、中には長期的に通われる方もいます。長い方で4年です(^^♪何をしているかというと日々...
  • IMG_0415

    初心者のためのパソコン教室/シニアの方におス...

    2022/01/24
    岡崎市康生町にあるパソコン教室あっとすまいるは初心者には特に優しい教室です(^^)/分からない言葉を使いません。それぞれのレベルや理解力に合わせた指導を行っておりますので基礎コースWordコースな...
  • IMG_4560

    スマホ個人レッスン/安城や西尾、豊田からもご...

    2022/01/23
    岡崎市中心街東岡崎駅からバスで5分シビコ店内2階にあるパソコンスマホ教室あっとすまいるは交通の便もよく岡崎市内の方だけでなく、安城市西尾市豊田市と近隣にお住いの方も通ってくださっています...
  • flower

    岡崎市のカルチャー教室/押し花フォトフレーム...

    2022/01/22
    岡崎市パソコンスマホ教室で有名なあっとすまいるですがIT機器だけを教えている教室ではないんです。カルチャー教室としていろんなものを作成して楽しんでいますよ。今回は押し花とレジンを使った押し...
  • typing

    毎パソタイピングコンクール小学中学生が多数...

    2022/01/21
    毎日パソコン入力コンクールがただいま開催されています。岡崎市パソコン教室あっとすまいるは年に3回行われるタイピングコンクールに参加しています。小学4年生から70代の方までカタカタカタカタ・...
  • Teacacadmy

    小学生におススメ!岡崎市プログラミング教室 ...

    2022/01/20
    小学生でやらせたい習い事上位のプログラミング学校では先生によって、教え方やスキルに差があるため、きちんと学べない教科の一つではないでしょうか。これからプログラマーが必要になる時代子どもた...
  • code-1839406_1280-718x479

    大学入試に有利か?プログラミング学習。小学...

    2022/01/19
    先日大学入試の共通テストが終わりました。2025年に刷新する大学入学共通テストの出題教科に、プログラミングを含む「情報」の科目が追加されました。中学校、高校、大学入試と、プログラミング教育の...
  • IMG_0506

    スマホやタブレット個人レッスンで有名な教室/...

    2022/01/18
    スマホやタブレットでお困りなら 愛知県岡崎市の中心街にある パソコンスマホ教室あっとすまいるに ぜひお越しください。 テキストや映像などを見て、 決められたことを学ぶ教室でなく、 お持ちのス...
  • IMG_6258

    小学生からタイピング コンクール出場 岡崎市...

    2022/01/17
    岡崎市にあるパソコン教室あっとすまいるでは毎年「毎日パソコンコンクール」に参加しています。合格不合格というものではなく、自分のタイピング力がどれくらいなのかを判定するコンクールです。小学...
  • IMG_5956

    小学生のプログラミング教室 自由な通い方がで...

    2022/01/16
    近年人気のプログラミング教室が増えてきました教室によって、サービス内容が異なります。金額、通う頻度、曜日、教材そして、指導するスタッフ私たちあっとすまいるは他とは違うサービスを展開中です...
  • IMG_4529

    小学生から始めるおすすめのロボットプログラ...

    2022/01/15
    ロボットを組み立てて、プログラミングを作成し、実際に動かす組み立て好きな子どもたちにとってはこんな楽しい勉強はないと思います(笑)現に、小学2年生から中学生までこの教材を使って、プログラミ...
  • javascript

    本格的なプログラミングが学べる教室/岡崎市パ...

    2022/01/14
    ここ最近プログラミング教室が増えました。岡崎市でもチラホラと点在しているようです。ここあっとすまいるは、ほかの教室と違う点として本格的なプログラミング学習ができる教材を用意しています。現...
  • IMG_6341

    愛知県三河地区岡崎市で評判の自由な通い方が...

    2022/01/13
    愛知県の三河地区岡崎市の中心街(東岡崎駅近く)のパソコン&スマホ教室あっとすまいるです。この教室に一度訪れた方の口コミです!・自由な通い方ができること・どんなことでも親身になって教えてく...
  • image

    やりたいことができるパソコンスマホ教室です...

    2022/01/12
    教室に通うとなると最初から決められたコースを学ばないといけないといけないと思っていませんか?決められたコースを学んで基礎力をつけるのも大事ですが「そんなに時間をかけたくない」「分からない...
< 12 >

NEW

  • インタビュー記事が掲載されました!ヒュースター株式会社「Study Chain」

    query_builder 2025/02/18
  • 教室移転をしました!!岡崎市のスマホパソコン教室のあっとすまいる!!

    query_builder 2025/02/04
  • 【教室移転のお知らせ】2月から場所が変わります!

    query_builder 2025/01/19
  • 年末年始休暇

    query_builder 2024/12/29
  • はがき制作受け付けております!岡崎市あるスマホパソコン教室あっとすまいる

    query_builder 2024/12/24

CATEGORY

ARCHIVE

パソコンに詳しいスタッフが日々の出来事や講座内容、ニュースなどあらゆるジャンルのブログを執筆します。生徒様がパソコン操作やネットに慣れ親しんでいただけるようにするのが目的です。ブログなどパソコンを使って楽しめるコンテンツに対する抵抗感をなくしていけるよう楽しめる内容にて執筆しています。また、投稿されたブログに対して読者がコメントを付けることもでき、ブログを通じた生徒様同士やスタッフとのやり取りを楽しんでください。

習うより慣れろとはよく言ったもので、ただ勉強するだけではなく、楽しみながら実践する形式をとることでスキルをものにする勉強法もあります。ブログはそんな生徒様の習いたい気持ちを後押しするものです。パソコンを使いこなす楽しみを知り、少しでも興味を持っていただけるきっかけになれるよう努めています。